しょ〜🌟の日記

日系の大手製造メーカー勤務👨‍🔧昨年まで本店→グループ会社にて主力製品の技術営業担当⤴️今年から本店に戻ったものの、任されたのは不採算商材の立て直し😱しかも海外販売会社を巻き込んで🌏新しい職場でドタバタ奮闘中(笑)😆✨

優先順位のバッチリなビジネスパーソンへ!!仕事ができる男の条件♪

今年から新しい職場で奮闘中のしょー✨です!

 


先週は、「優先順位付け」について書かせていただきました!

 


・タスクリストを書き出す

・項目ごとに情報を追加する

・優先順位の手法

 


など、いわばどの業界・職種でも通じるベーシックな優先順位の付け方のお話でした!

 


今回は、より優先付けの精度を高めるやり方を3つ紹介したい思います!!

 


1、仕事に影響する項目を挙げる

実現性を高めるリストを作るためには、下記の3点を意識すると効果的です!

 


①時間

一人一人に与えられた一日の時間は24時間!

これは、アメリカ合衆国大統領も、イチロー選手も、そして我々も、みな平等ですよね!

勤務中の会議・作業時間・移動時間、プライベートな時間から何まで、すべての事象で費やす時間を積算しましょう!

 


②重要度

業務の振り返り、作業、打合せなど、仕事の重要度をブラッシュUPしましょう!

 


③フレキシブルさ・バッファー

物事は思い通りに進まないことが多いでしょう!

常に変化が生じるものです!!

フレキシブルさやバッファーをもたせたスケジュールは、実現性をより高める方向にご自身を導いてくれます!!!

 


2、自分の管理下にあること(自らの関与範囲)を明確にする

 


組織における業務範囲と、ご自身の関与範囲の違いを明確にすることが大事です!!

ご自身の関与範囲とは、言い換えると自分の管理下にあること!

自分の管理下にあることに集中すること、全力で取り組むことが自身のアウトプット最大化につながるので、自ずと優先度が高くなるのは自らの関与範囲ということになります!!

そして、自分の関与範囲内でも、自分自身が対応する必要性レベルがあります!

人もの金を使って自分以外の誰かができること、した方が早いことは、その価値があるかで判断することも大事です!

 


3、仕事・業務の情報を取り入れて、理解を深める

自らの業務への理解を深めることで、業務を多面的な視点で理解することができるようになります!

例えば、組織のビジョン・目的だったり、チームの強み・弱みや目標をしっかり理解すると優先順位の創り方にも繋がります!

理解するための効果的なツールが4つあります!

 


①業界について

仕事や業務に関連する本、記事など読み、参考にすることで視点が豊富になります!

ポイントは、おそらくすべてが共感できる内容ではないということを認識した上で、豊かな視点、視野を広げるということです!

 


②部署の先人がしてきた仕事について

部署の先輩たちのしてきた仕事の流れと役割を理解することで仕事・業務の全体像を把握することができます!

 


③マネージャーの大事にしていることについて

自分の所属する部署の課長・部長・本部長など、マネジメント層の人たちがどんな目的目標ビジョンの元で仕事・業務に取り組んでいるのかを知ることで、優先事項が見えてきます!

 


④社外からみた仕事について

コンプライアンス的に難しいことかもしれませんが、同じ業界の人たちと交流することも非常に効果的です!

ベンチマークしてわかることもたくさんあります!

 


今日はここまで!

 

次回は、内容を変えて、自分の提案を通すためのポイントを紹介します!